8月上旬に、VAIO S15(SVS15119FJS)に、無料のWindows10をインストールしてみました。 OSはWindows7で、2015/05にリカバリしたので割と素のままです。
その結果、GPUの切り替えも、音量、モニタも、デバイスマネージャの表示も、すべて問題なく使えていましたが、 1~2週間使っていると、時々タッチパッドが効かなくなるという不具合が発生していることに気づきました。
ちょうどSONYのサイトで Windows10対応可否簡易確認結果が公開されたので見てみると、
Windows 10情報 | Windows情報 | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー
VAIO S15(SVS15119FJS)の欄に、
スタンバイ休止から復帰した場合、タッチパッドが動作しなくなる場合がある(再起動で復帰することを確認)
という記載が。公式にも不具合が確認されていたようです。
確かに、タッチパッドが効かなくなるのはスリープ後でした。
そこでためにしデバイスマネージャからドライバを前のものに戻してみましたが、すると起動画面でブルースクリーンが発生するように。
代わりになるドライバの心当たりもないので、仕方なく、いったん Windows7に戻すことにしました。
解決法やいいドライバをご存じの方、教えていただけるとうれしいです。